Softonic のレビュー

有害サイトから子どもをガード ヤフー製フィルターソフト

Yahoo!あんしんねっとは、子どもによる有害サイトへのアクセスを防止するフィルターソフトです。ポルノ、暴力、薬物などのWebサイトへのアクセスを自動で遮断することに加え、掲示板やブログ、チャットなどにもアクセス制限をかけられます。また、インターネットの使い過ぎを防ぐ機能も備え、子どもに常に目をかけられない状況でも、確実なコントロールが可能です。

Yahoo!あんしんねっとをインストールすると、タスクトレイにアイコンが表示されます。始めに、アイコンをダブルクリックして設定画面に切り替え、子ども用のアカウントを追加したり、アクセスレベルの設定などを行いましょう。設定が完了すると、以後はブラウザーを起動するたびにログインが必要となります。子ども用アカウントでログインするとフィルターが有効となります。保護者用アカウントでログインした場合は、フィルターによるアクセス制限はありません。

Yahoo!あんしんねっとでは、「小学生以下」「中学生」「高校生」の中からアクセスレベルを設定できます。例えば、「小学生以下」を選ぶと、子どもに不適切なサイトの他に、ウェブメールや掲示板、チャット、ブログ、ショッピングの利用も制限されます。アクセスレベルの設定に加えて、インターネットの利用時間を1時間単位で設定でき、子どもが熱中しすぎないよう利用制限が可能です。

なお、Yahoo!あんしんねっとが導入されたPCでブラウザーを使う際は、保護者用と子ども用でそれぞれ別々のYahoo! Japan IDによるログインが必要です。パスワードを紛失するとアクセスできなくなるため、保護者用はもちろんのこと、子ども用のパスワードも適切に管理しましょう。またPCにインストールされているソフトウェアの利用制限はできません。メールソフトやメッセンジャーソフトなどを勝手に使用させないためには、アイコンやログイン情報を削除するなどの追加措置が必要です。

インターネットは有益・有害な情報が混じり合い、保護者にとって管理の難しい情報メディアです。子どもに不適切な情報を排除してくれるYahoo!あんしんねっとは、子どもによる健全なインターネット利用の助けとなるでしょう。

  • 高評価

    • 子どもに不適切なサイトへのアクセスを遮断してくれる
    • 「小学生以下」「中学生」「高校生」の3段階でアクセス制限を設定できる
    • 1時間単位でインターネットの利用時間を制限できる
  • 低評価

    • 子ども用、保護者用でそれぞれYahoo! Japan IDの取得が必要で、パスワードも管理する必要がある
    • PCにインストールされているソフトウェアの利用制限はできないため、個別に追加措置が必要である

アプリのスペック

プラットフォーム(OS)別の



ユーザーレビュー

あなたはYahoo!あんしんねっとを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

ダウンロード数トップ セキュリティとプライバシー Windows用

ダウンロード数トップ セキュリティとプライバシー Windows用

ダウンロード数トップ セキュリティとプライバシー Windows用

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
Yahoo!あんしんねっとのレビュー
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。